日本発「アジアでのものづくり」を支援し、将来に向けてグローバル化に対応できる工場づくり、人材づくりを支援します。
対応国:中国、韓国、タイ、ベトナム、インドネシア、フィリピン、マレーシア等のアジア地域
1. 人材育成:
もの作りの基本は人作りです、自分で問題点を見つけ、分析し、改善、評価できる人材、組織を育成する支援をし、儲かる経営に貢献します。
1)問題検知力UP
2)統計分析力UP
3)改善、対策力UP
2. 強い商品づくり:
品質がよく、コストも安く、納期も短い強い商品を生み出す支援をします。
1)管理工程図による潜在化問題の抽出、改善
2)品質改善・・・不良率の低減
3)設備稼働率の向上(TPM導入)
3.静電気除去改善
.電子工場はもとより食品工場、製薬工場等の静電気による品質、生産性改善を支援し、また現場のリーダーの方に静電気除去の基礎的な教育を指導し、自主的に静電気トラブルの改善、管理ができる人材を育成します。